忍者ブログ
料理とか音楽とか星とか。 マイペースで更新中!
[7] [8] [9] [10] [11] [12] [13]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

友人宅から車で3時間くらいですか・・・
遠かったです。まあ、本州最北端あたり
から秋田県境まで行ったので、あたり前
なんですけどねぇ。



とりあえず、道の駅でMILKなんぞを
購入してみました。

ゆっくりしてる時間がなかったので、
まずは十和田湖へ!!





子ノ口から休屋へ行き、『乙女の像』を
見てきました。

みなさん、乙女の像って言うと、どんな
ものを想像しますか?



・・・・・

想像とだいぶ違ってました(^_^;)
他の観光客の方も同様の感想だった
ようですよ~。

さて、帰りも十和田湖畔の景色を楽し
みながら、奥入瀬渓流へ!



雨が降った後だったので、ちょっと川が
濁ってましたが、所々車を止めてもらい、
渓流を散策しました。



右の写真は、ブナの木です。

奥入瀬渓流を楽しんだ後は、八甲田山へ!
PR
再び、旅行記をUPします。

今回は、三沢と青森市周辺です。
またまた地図に○をつけてます。



まずは、三沢航空科学館!
ここは絶対行きたかった所です。
隣に三沢基地があるんですが、F15の離着陸音
はすごいですね~。
基地を飛び立つ度に、地響きと爆音が響きます。





上の写真は、類初の太平洋無着陸横断飛行をした
ミス・ビードル号です。三沢の海岸から飛び立った
んですね~。

下の写真は、東北電力のヘリコプター!



色々な航空機の展示や、重力、風等、科学を
体験出来る設備があったりして、とても
楽しかったです。

そしてやっぱり、これははずせないでしょう。



日本エアコミューターのYS-11です。
国産初の旅客機です、懐かしい~!
もう引退から3年くらい経ちますかね?
福岡~高知便でも活躍した機体です。

展望デッキにも行って見ました。
米軍施設が見えるかなぁと思ってたら・・・

「空港・基地施設等の撮影はご遠慮ください。」

の文字と共に、窓に目張りがしてあり、基地
方向が見えないようにしてありました。
やっぱり駄目なんですね~。

さて、次は車で青森まで移動して、ねぶたの里に
行ってきました。



入場してすぐのところに、こんなものが!!



映画『八甲田山』の撮影に使われた車両なのかな?
雪中行軍の時にはこんな車両はなかったはず
なので、たぶん撮影&移動用車両だと思います。



これが大型ねぶたです。かなりでかいです。
近くで見ると大迫力でした。

ねぶた祭りは8月2~7日だそうで、今回の旅では
見ることが出来ませんでした。
なので、雰囲気だけでも味わえて良かったです。

まずは地図から!



恐山ってみなさんどんなイメージ持ってます?

俺の中では、イタコ&心霊スポットみたいな
感じだったんですけど・・・

実際恐山に行くと、全然そんな感じでは
なかったですね~。



恐山菩提寺は日本三大霊山のひとつで、862年に
慈覚大師円仁が開山したそうです。

※三大霊山(恐山、比叡山、高野山)




ものすごく歴史のある曹洞宗のお寺です。
なので、建物も思った以上にりっぱでした。





硫黄山のど真ん中にお寺を建てました~って
感じですね。



ちょうど今、恐山大祭が行われていて、イタコ
の口寄せも行われてるみたいです。
ちょっと行くのが早かった(;O;)
恐山にはいつもイタコがいるのかと思ってました
が、大祭に合わせて店を開くんですね。

恐山に着いた時、すでに閉門の20分前で、他の
観光客は誰もいなかったのですが、受付でまだ
入場できるか聞いた所、7時までに出てもらえれ
ばいいですよとのことで、足早に参拝しました。

全然知らなかったんですが、お寺の中に温泉が
あるんですよ~。



古滝の湯が男湯、冷抜の湯が女湯だそうです。
硫黄山にある温泉なので、いいお湯が湧いて
るはず・・・ 時間があれば絶対入ってるはず
なんだけどなぁ。残念!!

他にも、薬師の湯、花染の湯(混浴)がある
みたいです。

ちなみに、入山料を払えば無料で入れるそうです。
つくづく残念・・・

恐山の前には、『宇曽利湖』という湖があります。
読みは、うそり湖! カルデラ湖で、恐山は外輪山
なんですね。

この宇曽利湖、強酸性の湖で、生息する魚はウグイ
だけ。湖を覗くと、ウグイの身体がキラキラ水面に
輝いていて、ちょっと幻想的な雰囲気でした。

恐山の門前には、お食事処があったり、霊場アイス
や恐山グッズを売ってたり・・・

恐山って名前だけで、近寄りがたい雰囲気があった
ので、なんかホッとしました。
フェリーで函館から大間に到着した
所で、友人夫婦と合流!

ここからは、友人の車で移動です。

地図がないと分かりずらいので・・・



上の○が大間崎、左下が仏ヶ浦です。
今回の旅の中心は、下北半島なのです。
下北半島は、別名「まさかり半島」とも
呼ばれてますが、ほんとそんな形してます
よね~。

では、フェリー乗り場から程近い大間崎から!



大間と言えば、マグロの一本釣り!
このモニュメントの写真ははずせません。

本州最北端の地でもあります。



上の写真は、津軽海峡&沖合灯台です。
晴れた日には、函館山が見えるらしい
ですけど、この日は見えませんでした。

ここの海はすごく澄んでいて、とても
きれいでした。

下は、石川啄木の歌碑です。

さて、ここから仏ヶ浦を目指して車で
移動しました。

途中、ニホンカモシカを発見!!



ちょっと遠かったので、小さいですけど・・・
九州では、ニホンカモシカの数が減っていて、
ほとんど見ることないですねぇ。

初めて見ました。崖っぷちが好きなんだとか。

他にも、『北限のサル』が子供を抱えて道路を
横断してるのを目撃!!

キツネ、タヌキ、アナグマ、クマなんかも
出没するらしいです。

しばらくすると、仏ヶ浦に到着!!

どんなところか知らずに連れて行かれた訳ですが、
遊歩道の入り口に

「杖をご自由にお使いください」

え???



なんだこの傾斜は~!
そういえば、上の駐車場で息を切らせた
おじいちゃんがいたような・・・

行きはよいよい、帰りは・・・ ((((;゜Д゜)))ガクブル
一体どこまで降りて行くのやら!



下まで降りると、こんな風景が広がってました。







自然が作り出した神秘ですね。
海蝕+風化が作り出した岩の形を見て、昔の
人々は仏具や仏像の名前をつけたんですねぇ。

一番したの写真は、『如来の首岩』と言われて
るそうです。

なるほど、横顔に見えますね。

ちなみに、この全景は海上からでないと
見れないそうです。そうでしょうね~、
めっちゃデカかったです。

で、降りたら登って帰らないといけません。



はぁはぁ (;O;)
前にも書きましたが、今回の旅行中、北海道
エリアで一番長く滞在したのが、函館でした。

なので、色々見て回る時間がありました。

左は、「函館ハリストス正教会」
右は、「旧函館区公会堂」



函館ハリストス正教会は、ロシア正教会の
寺院です。
内部の写真撮影は禁止だったので、写真は
ありませんが、中も美しかったです。

静寂の中、かすかに流れる賛美歌を聴いていると、
ほとんど無宗教の俺でも、キリスト教っていいなぁ
なんて思ってしまいますね~。

旧函館区公会堂は、ブルーグレーと黄色の外観
が、すごく目を惹きます。

次の写真は・・・

左が、「函館聖ヨハネ教会」
右が、「函館市地域交流まちづくりセンター」



函館市地域交流まちづくりセンターは、
旧丸井今井呉服店函館支店の建物だそうで、
大正12年に建てられたものだとか。

う~ん、ライトアップされた建物も絵になります。

次は、ベイエリアの「赤レンガ倉庫群」(左の写真)
時間がなかったので、ここはささっと通り過ぎた
感じです。

右は、函館山ロープウェイの乗り場です。



そして、函館と言えばやっぱり夜景!



めっちゃ人が多かったです。ロープウェイも
山頂も、人でごったがえしてました。
なので、写真を撮るのも一苦労・・・

まあ、でもなんとか撮れました。
世界三大夜景と言われるだけあって、すごく
きれいでしたね~。

そして、最後は『五稜郭』です。

五稜郭は、函館駅から市電に乗ってしばらく
行った所にありました。

五稜郭タワーです。このタワーは、2006年に
作られた2代目だそうですよ。



このタワーから、五稜郭が見えます。
魚眼レンズの威力発揮です。



函館はここまでです。いよいよ次は、本当の
目的地『青森』へ!!



函館ターミナルより、フェリーで移動です。
フリーエリア
忍者ブログ [PR]