料理とか音楽とか星とか。
マイペースで更新中!
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
HPCJの特典で、ステータスが上がりました~。

まだ良く解ってないのですが、ブルーの
カードと比べると、ダブルマイルになった
り、ヘルスクラブが無料になったりする
ようです。
『シルバーVIP会員』と言うそうですが、
まあ会員ランクとしては、ブルー→シルバー
なので・・・ でも、ブルーののっぺり
したカードよりちょっとオシャレ!
VIPって表記は好きではないので、カードに
プリントされてなくて良かったなぁなんて
思ってます。
今年はめずらしく、色々と出かける予定が
あるので、役に立つこともあるかなぁ。
とはいえ、そんなに泊まることもないのです
けどね。 4滞在/年のハードルが非常に高く
感じる私です (笑)
FFNが全然なくなってしまったので、
こちらに集約???
まだ良く解ってないのですが、ブルーの
カードと比べると、ダブルマイルになった
り、ヘルスクラブが無料になったりする
ようです。
『シルバーVIP会員』と言うそうですが、
まあ会員ランクとしては、ブルー→シルバー
なので・・・ でも、ブルーののっぺり
したカードよりちょっとオシャレ!
VIPって表記は好きではないので、カードに
プリントされてなくて良かったなぁなんて
思ってます。
今年はめずらしく、色々と出かける予定が
あるので、役に立つこともあるかなぁ。
とはいえ、そんなに泊まることもないのです
けどね。 4滞在/年のハードルが非常に高く
感じる私です (笑)
FFNが全然なくなってしまったので、
こちらに集約???
PR
もう年も明けてしまってますが・・・
クリスマスに作った料理をようやく
UPします。
今年の料理はすべて、
「たかシェフ」さんのレシピです。
ブログ ”たかシェフのおうちごはん。”
はこちら~!
たかシェフのおうちごはん。
ということで、早速主役のチキンを・・・

国産の”さくらどり 中抜き”です。
普通のスーパーで売っているものより
だいぶ大きいですが、美味しいです。
おなかの中に詰めます、どんどん詰めます。

レシピどおり、皮と身の間には、バターと
ローズマリーを・・・

そして、オーブンへ投入!!

ちょっとピントが違うところへ行ってますが、
気にしないでくださいっ。
付け合せの野菜も忘れずに乗せます。

そして見事、完成ですっ♪

焼き上げてから気がついたのですが、
どうも鶏さんの上下を逆にしてたみたい
です。 あはは、まあそんなこともあり
ますよ。
気を取り直して、取り分けてみましょう。

こんがりキツネ色でおいしそう。

ジューシーですよね。お肉もプリプリ感が
ありますねぇ。
グレービーソースもいい感じです。

こんなにジューシーで美味しいローストチキン
は初めて食べました。
おなかに詰めたレモンの香りとさっぱりと
した果汁が、鶏の旨味を引き立てるんですね。
たかシェフさんのレシピ、最高ですっ。

そして、こちらがこの日のメニュー!!!

真ん中の小皿は、「柿と蕪のマリネ」
左下のお皿は、「ポトフ」
どちらも、たかシェフさんのレシピで
作りましたよ~。
「柿と蕪のマリネ」は、蕪の歯ごたえと、
柿の程よい甘みが良かったです。
「ポトフ」は、素材の旨みが良く出て、
好評でした~♪

今回も、楽しいクリスマスを過ごせました!!
クリスマスに作った料理をようやく
UPします。
今年の料理はすべて、
「たかシェフ」さんのレシピです。
ブログ ”たかシェフのおうちごはん。”
はこちら~!
たかシェフのおうちごはん。
ということで、早速主役のチキンを・・・
国産の”さくらどり 中抜き”です。
普通のスーパーで売っているものより
だいぶ大きいですが、美味しいです。
おなかの中に詰めます、どんどん詰めます。
レシピどおり、皮と身の間には、バターと
ローズマリーを・・・
そして、オーブンへ投入!!
ちょっとピントが違うところへ行ってますが、
気にしないでくださいっ。
付け合せの野菜も忘れずに乗せます。
そして見事、完成ですっ♪
焼き上げてから気がついたのですが、
どうも鶏さんの上下を逆にしてたみたい
です。 あはは、まあそんなこともあり
ますよ。
気を取り直して、取り分けてみましょう。
こんがりキツネ色でおいしそう。
ジューシーですよね。お肉もプリプリ感が
ありますねぇ。
グレービーソースもいい感じです。
こんなにジューシーで美味しいローストチキン
は初めて食べました。
おなかに詰めたレモンの香りとさっぱりと
した果汁が、鶏の旨味を引き立てるんですね。
たかシェフさんのレシピ、最高ですっ。
そして、こちらがこの日のメニュー!!!
真ん中の小皿は、「柿と蕪のマリネ」
左下のお皿は、「ポトフ」
どちらも、たかシェフさんのレシピで
作りましたよ~。
「柿と蕪のマリネ」は、蕪の歯ごたえと、
柿の程よい甘みが良かったです。
「ポトフ」は、素材の旨みが良く出て、
好評でした~♪
今回も、楽しいクリスマスを過ごせました!!
今年もよろしくお願いします。
去年は、正月の商品券当選に始まり、
年末の旅行券で締めました。
今年はいい加減、ジャンボが当たり
ませんかねぇ。
今年の抱負は・・・
色々ありますが。
まずは、試験に合格する!
ですね。
あとは・・・ 秘密です (笑)
今年も ブログ更新がんばります!!
去年は、正月の商品券当選に始まり、
年末の旅行券で締めました。
今年はいい加減、ジャンボが当たり
ませんかねぇ。
今年の抱負は・・・
色々ありますが。
まずは、試験に合格する!
ですね。
あとは・・・ 秘密です (笑)
今年も ブログ更新がんばります!!
知人より、おいしいコロッケの
作り方を伝授して貰いましたので、
UPしま~す。
まず、じゃがいもを茹でて、たまねぎ
を炒めます。

ここで、たまねぎに合挽き肉を投入~!

よ~く炒めていきます。
そして、ここで調味料投入。
(砂糖、塩、顆粒のだし)


最後に醤油で味を調えて、またまた
炒めます♪
ポイントは、この時点でしっかり味付け
をすることだとか。

むらなく色がついたところで、
潰したじゃがいもと合わせます。

コロッケの中身らしくなって来ました。
そして形成!!!
簡単に丸めているように見えますが・・・
これがものすごく熱いのですっ!!
アツアツの具を手早く丸めるのは
ずごく大変でしたよ~。
ちなみに写真は、達人の早業です (笑)

卵と衣をつけて、これから揚げていきます。

中の具は、炒めた時に十分に火が通って
いるので、揚げ時間はすごく短いんです。
ここもポイントですね。

う~ん、キツネ色でおいしそう。
サックサクのコロッケの出来上がり~♪
味を濃い目につけたので、このまま
食べてもすごくおいしいです。
作り方を伝授して貰いましたので、
UPしま~す。
まず、じゃがいもを茹でて、たまねぎ
を炒めます。
ここで、たまねぎに合挽き肉を投入~!
よ~く炒めていきます。
そして、ここで調味料投入。
(砂糖、塩、顆粒のだし)
最後に醤油で味を調えて、またまた
炒めます♪
ポイントは、この時点でしっかり味付け
をすることだとか。
むらなく色がついたところで、
潰したじゃがいもと合わせます。
コロッケの中身らしくなって来ました。
そして形成!!!
簡単に丸めているように見えますが・・・
これがものすごく熱いのですっ!!
アツアツの具を手早く丸めるのは
ずごく大変でしたよ~。
ちなみに写真は、達人の早業です (笑)
卵と衣をつけて、これから揚げていきます。
中の具は、炒めた時に十分に火が通って
いるので、揚げ時間はすごく短いんです。
ここもポイントですね。
う~ん、キツネ色でおいしそう。
サックサクのコロッケの出来上がり~♪
味を濃い目につけたので、このまま
食べてもすごくおいしいです。
カレンダー
カテゴリー
最新TB
カウンター
ブログ内検索
アクセス解析
フリーエリア