料理とか音楽とか星とか。
マイペースで更新中!
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今年もペルセの季節がやって来た。
月もなく、条件が良いので小倉北区の平尾台
に流星見物に行ってきた。
いや~、ペルセ大人気。人、人、人。
ありえないくらい人がいる。
星に興味を持つ人が増えるのは良いことだね。
着いた時間が早かったので、とりあえず、
いて座と木星の写真を撮ってみた。
下の写真の木の上にある明るい星が木星。
中央左よりの ひしゃくの形をしたのが
いて座の 南斗六星
その左下には みなみのかんむり座
も見えてる。

肝心の流星の写真はといいますと・・・・
撮れなかった(;O;)
かなり頑張ったんだけど、なにせカメラの
最長露出が30秒。
流星はどこに流れるか予測できないし・・・
そうこうしてるうちに 電池切れ で 終了。
結局、2時間くらいいて、20個くらいの流星を
確認。明るいものもそこそこ多かったかな。
月もなく、条件が良いので小倉北区の平尾台
に流星見物に行ってきた。
いや~、ペルセ大人気。人、人、人。
ありえないくらい人がいる。
星に興味を持つ人が増えるのは良いことだね。
着いた時間が早かったので、とりあえず、
いて座と木星の写真を撮ってみた。
下の写真の木の上にある明るい星が木星。
中央左よりの ひしゃくの形をしたのが
いて座の 南斗六星
その左下には みなみのかんむり座
も見えてる。
肝心の流星の写真はといいますと・・・・
撮れなかった(;O;)
かなり頑張ったんだけど、なにせカメラの
最長露出が30秒。
流星はどこに流れるか予測できないし・・・
そうこうしてるうちに 電池切れ で 終了。
結局、2時間くらいいて、20個くらいの流星を
確認。明るいものもそこそこ多かったかな。
PR
この記事にコメントする
カレンダー
カテゴリー
最新TB
カウンター
ブログ内検索
アクセス解析
フリーエリア