料理とか音楽とか星とか。
マイペースで更新中!
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
以前の日記で、6月中旬までにやることが
って書いたと思うんですが、それの続きを!
ようやく場所が決まりました。
まあ、これは私一人で決められることでは
なかったので・・・
とりあえず、相手の了解が取れたので、申し
込みしました~!!
会場確定の連絡は、後ほど書類?で来る
みたいですね。 少し待たないといけない
そうです。
ということで、その連絡が来たら、またここ
で告知しま~す。
それまで、内容はひみつですっ!!!
こうでもしないと、なかなか先に進めない
もので (笑)
って書いたと思うんですが、それの続きを!
ようやく場所が決まりました。
まあ、これは私一人で決められることでは
なかったので・・・
とりあえず、相手の了解が取れたので、申し
込みしました~!!
会場確定の連絡は、後ほど書類?で来る
みたいですね。 少し待たないといけない
そうです。
ということで、その連絡が来たら、またここ
で告知しま~す。
それまで、内容はひみつですっ!!!
こうでもしないと、なかなか先に進めない
もので (笑)
PR
ネット生中継で見ました。
ものすごく明るい光を放ちながら、
はやぶさ本体は溶解消滅しました。
カプセルは、パラシュートを展開して
ビーコンを発信しながら着地。
先ほど、砂漠に着地しているのを目視
確認したそうです。
本当にお疲れ様でした。
日本をはじめ、世界中のたくさんの人
が見守る中、「はやぶさ」は見事に
大気圏へ突入・・・
本当に、ここまで愛された探査機は
世界中でもないと思います。
カプセルを分離した後、ふり返るよう
に機体を反転させて、地球の姿をカメラ
で撮影しました。最後のワンショットです。
先ほど、写真を見ましたが、見事な地球
が写っていました。
総飛行距離 60億キロ!
『技術立国日本』 健在です。
ものすごく明るい光を放ちながら、
はやぶさ本体は溶解消滅しました。
カプセルは、パラシュートを展開して
ビーコンを発信しながら着地。
先ほど、砂漠に着地しているのを目視
確認したそうです。
本当にお疲れ様でした。
日本をはじめ、世界中のたくさんの人
が見守る中、「はやぶさ」は見事に
大気圏へ突入・・・
本当に、ここまで愛された探査機は
世界中でもないと思います。
カプセルを分離した後、ふり返るよう
に機体を反転させて、地球の姿をカメラ
で撮影しました。最後のワンショットです。
先ほど、写真を見ましたが、見事な地球
が写っていました。
総飛行距離 60億キロ!
『技術立国日本』 健在です。
日曜日、小惑星『イトカワ』から「はやぶさ」
が地球へ戻ってきます。

普段、宇宙やロケットに興味を持たない方
達にも知名度抜群の探査機になりました。
正直、私も地球へリターンするのは不可能
ではないかと思っていました。
しかし、JAXAの方々の努力といくつか
の奇跡、そして「はやぶさ」自身のトラブル
対応能力のおかげで、もう地球はすぐそこです。
”現時点で、達成されてたミッションは・・・
・【達成!】電気推進エンジン
稼働開始(3台同時運転は世界初)
・【達成!】電気推進エンジン ある期間
(1000時間)稼働
・【達成!】地球スウィングバイ成功
(電気推進によるスウィングバイは世界初)
・【達成!】(自律航法に成功して)イトカワ
とランデブー成功
・【達成!】イトカワの科学観測成功
・【達成!】イトカワにタッチダウンして
サンプル採取
現時点で、100点満点の275点
そして、あと2つのミッションが残っています。
・カプセルが地球に帰還、大気圏に再突入して回収
・イトカワのサンプル入手 ””
(以上、JAXAサイトより情報転載)
残りのふたつが成功すると500点だそうです。
それにしても、「はやぶさ」の人気はすごいです
ねぇ。 ここまで国民に愛された探査機は初めて
だと思います。
事業仕分けの危機にある科学技術分野ですから、
「はやぶさ」の功績は大きいでしょう。
ぜひ、仕分けを見直していただきたいですね。

Hayabusa Live ブログ
・6月13日 19時51分(JST)頃:カプセル分離
・6月13日 22時51分(JST)頃:カプセル再突入
クリックで拡大 ↓

(JAXAサイトの情報を転載)
最後のミッションの成功を祈りましょう。
が地球へ戻ってきます。
普段、宇宙やロケットに興味を持たない方
達にも知名度抜群の探査機になりました。
正直、私も地球へリターンするのは不可能
ではないかと思っていました。
しかし、JAXAの方々の努力といくつか
の奇跡、そして「はやぶさ」自身のトラブル
対応能力のおかげで、もう地球はすぐそこです。
”現時点で、達成されてたミッションは・・・
・【達成!】電気推進エンジン
稼働開始(3台同時運転は世界初)
・【達成!】電気推進エンジン ある期間
(1000時間)稼働
・【達成!】地球スウィングバイ成功
(電気推進によるスウィングバイは世界初)
・【達成!】(自律航法に成功して)イトカワ
とランデブー成功
・【達成!】イトカワの科学観測成功
・【達成!】イトカワにタッチダウンして
サンプル採取
現時点で、100点満点の275点
そして、あと2つのミッションが残っています。
・カプセルが地球に帰還、大気圏に再突入して回収
・イトカワのサンプル入手 ””
(以上、JAXAサイトより情報転載)
残りのふたつが成功すると500点だそうです。
それにしても、「はやぶさ」の人気はすごいです
ねぇ。 ここまで国民に愛された探査機は初めて
だと思います。
事業仕分けの危機にある科学技術分野ですから、
「はやぶさ」の功績は大きいでしょう。
ぜひ、仕分けを見直していただきたいですね。
Hayabusa Live ブログ
・6月13日 19時51分(JST)頃:カプセル分離
・6月13日 22時51分(JST)頃:カプセル再突入
クリックで拡大 ↓
(JAXAサイトの情報を転載)
最後のミッションの成功を祈りましょう。
考えないといけませんねぇ。
何も浮かばないですけど (^_^;)
はぁ、ちょっとだけ鍵盤に向かってみたん
ですけど、全然インスピレーションが・・・
そんな時はこれで癒されたい。
私の中で、ベストオブ アメグレ(笑)
出だしから、まさにウェイクマン!!
最高ですねぇ。
Jemma wakeman の声もすばらしい。
親子なので、息もぴったり。
冬だったら、これで決まりなんですけどねぇ。
え? 人の曲???
あはは・・・
ウェイクマンと言えば、この動画がウェブで
人気のようです。
『Anderson, Bruford, Wakeman and Howe』
のライブでのキーボードソロ!
2分30秒すぎあたりからの速弾きがすごいです。
ジョーダン・ルーデスも、キース・エマーソンも
好きですが、やっぱりウェイクマンが落ち着くん
ですよね。
私がプログレッシブ・ロックにハマるきっかけ
になったのが、リック・ウェイクマンなんです。
前にも書きましたが、小学生の頃、母からこれ
聞いてみる?ってテープを渡されて、毎晩、毎晩、
寝る前に聞いてました。
それが下の曲です。
長い曲なので、さわりだけ。
今聞いても、いいですねぇ。新鮮です。
若き日のウェイクマンもいいです(^.^)
はあ、癒されます。
何も浮かばないですけど (^_^;)
はぁ、ちょっとだけ鍵盤に向かってみたん
ですけど、全然インスピレーションが・・・
そんな時はこれで癒されたい。
私の中で、ベストオブ アメグレ(笑)
出だしから、まさにウェイクマン!!
最高ですねぇ。
Jemma wakeman の声もすばらしい。
親子なので、息もぴったり。
冬だったら、これで決まりなんですけどねぇ。
え? 人の曲???
あはは・・・
ウェイクマンと言えば、この動画がウェブで
人気のようです。
『Anderson, Bruford, Wakeman and Howe』
のライブでのキーボードソロ!
2分30秒すぎあたりからの速弾きがすごいです。
ジョーダン・ルーデスも、キース・エマーソンも
好きですが、やっぱりウェイクマンが落ち着くん
ですよね。
私がプログレッシブ・ロックにハマるきっかけ
になったのが、リック・ウェイクマンなんです。
前にも書きましたが、小学生の頃、母からこれ
聞いてみる?ってテープを渡されて、毎晩、毎晩、
寝る前に聞いてました。
それが下の曲です。
長い曲なので、さわりだけ。
今聞いても、いいですねぇ。新鮮です。
若き日のウェイクマンもいいです(^.^)
はあ、癒されます。
普段、あまり文章を書くことがないので、
相当苦戦してます。
レポートを書いてるんですが・・・
たったA4サイズ2枚なんですけどねぇ。
これは困りました。
あはは レポートがあるとは思ってもなくて。
それにしても、予想以上に高いレベルを求め
られてるんですよねぇ。
すでに不安なんですけど・・・
ちょっと甘かったです。
まあでも、まだ時間はあるので、頑張りますっ!
相当苦戦してます。
レポートを書いてるんですが・・・
たったA4サイズ2枚なんですけどねぇ。
これは困りました。
あはは レポートがあるとは思ってもなくて。
それにしても、予想以上に高いレベルを求め
られてるんですよねぇ。
すでに不安なんですけど・・・
ちょっと甘かったです。
まあでも、まだ時間はあるので、頑張りますっ!
カレンダー
カテゴリー
最新TB
カウンター
ブログ内検索
アクセス解析
フリーエリア