料理とか音楽とか星とか。
マイペースで更新中!
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
う~ん、なんか出発直前になって
予定外の仕事が入ったり、長引いたりで
これはヤバい予感がして来ました。
まだ全然荷造りも出来てないし、持って
行く服も全然決まってなくて・・・
大体、スーツは持って行かなくていいん
ですかねぇ?
某事務総長主催のレセプションとか、大学
教授の案内で、博物館&世界遺産の見学とか
があるんですけど、ジャケット&スラックス
でいいのかなぁ。不安なんですけど・・・
しかも、迎えに来てくれる予定の教授が、
会議のため来れなくなったので、日本語が
しゃべれない先生を向かわせますって・・・
えええ~? マジですか。
英語もしゃべれるかどうか判らないとかで。
2時間以上も車の中でどうするんでしょう?
これも不安です。
でもその前に・・・
まだ髪を切りにも行けてなかったりします。
もう明日の夜しか時間がな~い!!
24-TWENTY FOUR見ながら荷造り決定の
予感・・・
予定外の仕事が入ったり、長引いたりで
これはヤバい予感がして来ました。
まだ全然荷造りも出来てないし、持って
行く服も全然決まってなくて・・・
大体、スーツは持って行かなくていいん
ですかねぇ?
某事務総長主催のレセプションとか、大学
教授の案内で、博物館&世界遺産の見学とか
があるんですけど、ジャケット&スラックス
でいいのかなぁ。不安なんですけど・・・
しかも、迎えに来てくれる予定の教授が、
会議のため来れなくなったので、日本語が
しゃべれない先生を向かわせますって・・・
えええ~? マジですか。
英語もしゃべれるかどうか判らないとかで。
2時間以上も車の中でどうするんでしょう?
これも不安です。
でもその前に・・・
まだ髪を切りにも行けてなかったりします。
もう明日の夜しか時間がな~い!!
24-TWENTY FOUR見ながら荷造り決定の
予感・・・
PR
先月の話しですが、美術館に行って
来ました。
『クリムト、シーレ ウィーン世紀末展』
『日本オーストリア交流年2009』のイベントだ
そうですが、クリムト、シーレの作品はあまり
日本に来ないので、見る価値があるかなと・・・

1900年前後にウィーンで活躍した作家の
展覧会で、クリムト、シーレの他に、マカルト、
モル、モーザー、オッペンハイマー、ココシュカ
等の作品も展示されていました。
いつもはあまり気にしないんですが、この展覧会、
『額縁』が非常に気になりました。
ものすごく凝った作りの額が多くて、とても面白
かったです。
全体的には、光を抑えた暗い感じの展覧会でした。
上のチラシの絵は、クリムトの『パラス・アテナ』
とても威圧感があり、美しい作品です。
でも、一番良かったのは、クリムトの『愛』ですか
ねぇ。クリムトが生涯のテーマにした”生と死”が
この絵に凝縮されてるように思います。
なかなか面白い展覧会でした。
来ました。
『クリムト、シーレ ウィーン世紀末展』
『日本オーストリア交流年2009』のイベントだ
そうですが、クリムト、シーレの作品はあまり
日本に来ないので、見る価値があるかなと・・・
1900年前後にウィーンで活躍した作家の
展覧会で、クリムト、シーレの他に、マカルト、
モル、モーザー、オッペンハイマー、ココシュカ
等の作品も展示されていました。
いつもはあまり気にしないんですが、この展覧会、
『額縁』が非常に気になりました。
ものすごく凝った作りの額が多くて、とても面白
かったです。
全体的には、光を抑えた暗い感じの展覧会でした。
上のチラシの絵は、クリムトの『パラス・アテナ』
とても威圧感があり、美しい作品です。
でも、一番良かったのは、クリムトの『愛』ですか
ねぇ。クリムトが生涯のテーマにした”生と死”が
この絵に凝縮されてるように思います。
なかなか面白い展覧会でした。
お待たせしました~!
一月半ばから育て始めたんですが、
悪天候+サボリでなかなか公開する
ことが出来ずにいましたが、やっと
公開出来るくらいになりました!

BREEのヌメ革キーホルダーです。

BREEでは、ヌメ革の商品を使う前に3週間
程、日焼けさせることを推奨しています。
日焼けさせることで、汚れを防ぎ、多少の雨
ならはじくことも出来き、耐久性がかなり増
します。
エイジングで白からアメ色に変わっていく過程
が楽しめるのと、自分好みに育てることが出来る
という満足感がいいですねぇ。

家の軒先に吊して干しました。
2日ほど日焼けさせたものがこちら!

最初の写真と比べて、だいぶ色づいてます。
そして一週間ほど日焼けさせると・・・

おおっ、かなりいい感じになってきました。
裏はまだまだ焼きが足りないのでちょっと
薄いです。

ということで、もう少し育ててみます!
一月半ばから育て始めたんですが、
悪天候+サボリでなかなか公開する
ことが出来ずにいましたが、やっと
公開出来るくらいになりました!
BREEのヌメ革キーホルダーです。
BREEでは、ヌメ革の商品を使う前に3週間
程、日焼けさせることを推奨しています。
日焼けさせることで、汚れを防ぎ、多少の雨
ならはじくことも出来き、耐久性がかなり増
します。
エイジングで白からアメ色に変わっていく過程
が楽しめるのと、自分好みに育てることが出来る
という満足感がいいですねぇ。
家の軒先に吊して干しました。
2日ほど日焼けさせたものがこちら!
最初の写真と比べて、だいぶ色づいてます。
そして一週間ほど日焼けさせると・・・
おおっ、かなりいい感じになってきました。
裏はまだまだ焼きが足りないのでちょっと
薄いです。
ということで、もう少し育ててみます!
カレンダー
カテゴリー
最新TB
カウンター
ブログ内検索
アクセス解析
フリーエリア