忍者ブログ
料理とか音楽とか星とか。 マイペースで更新中!
[53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

先週から今週にかけて、地獄のように
忙しいんですが、先日、空を見上げると
ものすごくきれいな星空だったので、深夜
にもかかわらず山に行ってきました。

月明かりもなく、夏の星座が夜空を飾って
ました。



せっかくなので、カメラも持参です。
右下の木のところに「さそり座」が
見えてます。天の川をたどって行くと、
「夏の大三角形」も写ってますねぇ。

対角魚眼の威力です。

このカメラ、K100Dの熱ノイズはもの
すごいんですよねぇ。ソフトウェアで
ノイズリダクション処理をしましたが、
画質が・・・
PR
今日は早起きしました。
まだAM6時前ですが、天気はどうでしょうか。

今日早起きしたのは、6時44分に打ち上げ
られる、H-ⅡAロケット17号機をライブ
中継で見るためです。

このロケットには、金星探査機『あかつき』が
搭載されています。

あかつき特設サイト

『あかつき』は、世界初の惑星気象衛星なんです。
金星へは、旧ソ連やアメリカが何度か探査機を
送ってまして、金星に着陸した探査機もあります。

現在は、欧州宇宙機関の『ビーナス・エクスプレス』
が金星の大気を観測しているので、『あかつき』が
到着すれば、2機で金星を観測出来ますねぇ。

と、ここまで書いて、打ち上げのカウントダウンを
中継で見守ってましたが・・・

***  打ち上げ延期  ***

天候不順により、予定時刻5分程前に打ち上げが
中止になりました。

不具合での延期ではないので、ひと安心ですね。
天候の回復を待ちましょう。

ただ、燃料を充填してしまってからの中止なので、
次の打ち上げまで数日かかりそうですねぇ。

天気も木曜まで悪いみたいなので、ちょうどいいの
かもしれませんが・・・
土曜日、母の友人が訪ねて来たのですが、
ちょっとしたお土産を持って来てくれ
まして、それを冷蔵庫へ入れてたところ、

冷蔵庫を覗いた母の友人の一言!!

『なに? この冷蔵庫、何も入ってないよ』

実は連休中、買い物に行く時間がなかった上
に、弟が帰省してたので、ストックしてた食料
を食べつくしてたんですよ、あはは・・・

うちの冷蔵庫がカラってめずらしいんですよ。
大体、母がギッチリ詰め込んでますから。

その冷蔵庫を覗いた母の友人から、翌日電話
がありました。

『食べ物買って来たから!! 何もないでしょ?』

で、これを戴きましたっ!




「みよし」の うなぎの焼きセイロ



うちから近い、岡垣町にある、うなぎと魚介料理
のお店の商品です。

時々店の前を通るのですが、入ったことは
ありません。



うなぎの焼きセイロは、焼きオニギリです。
うなぎの蒲焼が入ってます。

一番左のひとつが逆さなのは、写真撮るのを
忘れたのに気づいて、あわてて戻した結果
です。(笑)




冷凍されているので、レンジで温めて・・・



おお~っ、いい香りです。



中には、国産うなぎの蒲焼きが入ってます♪



これはおいしい♪

甘いタレの味と、モチモチした御飯が絶妙!!

蒲焼きがウナギ臭くないっ!!
しかも、ウナギの身が締まってて、柔らかく
ない。


実は私、あまりうなぎが好きじゃないんです。
ちょっと独特の匂いがあるのと、身が柔らかい
のが微妙に苦手で。

なので、普段あまりうなぎは食べないんですが、
これは食べられます。

と言うか、リピートしてもいいかなぁって思え
ます。

たまには冷蔵庫をカラにしておくのもいいかなぁ。
ご馳走様でした。


ちなみに、添加物や合成保存料等は入ってない
みたいですよ。 

日曜は母の日でした。

外食でもしようかと言ってましたが、
家族全員、外出が面倒くさくなって、
結局家で食べました。(^_^;)

久々に、父が母に花を買ってきました。



めったにないことなんですけど、今年は
母の誕生日を忘れて怒られたので、反省
したんですかねぇ (笑)





PENTAX K-7 + SIMGA 70-300mm F4-5.6 APO DG MACRO
PENTAX SOFT FILTER

ソフトフィルターを使ってみましたが・・・
オールドレンズ使った方が良かったですかねぇ。
友人に誘われて、映画に行ってきました。
ディカプリオ主演の「シャッターアイランド」
です。

えっとまず、長いです。ちょっと疲れました。

ナゾ解きが売りの映画ですが、前半で結末が
読めてしまうシーンが・・・

やっぱりその通りの結末に(^_^;)

ミステリー好きな人なら、あ~、どこかで
読んだことあるな!!って思うと思います。

だた、所々にちりばめられている美しい
シーンと、ディカプリオの演技は良いですよ。

フリーエリア
忍者ブログ [PR]