忍者ブログ
料理とか音楽とか星とか。 マイペースで更新中!
[137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

カバンや靴を趣味のように磨いている
俺ですが、使ってるワックスがいまいち
良くないなぁと思ってて・・・
シリコンが入ってるのもちょっと気になってて。

それで、ちょっと高めだけど、評判が良い
”ラナパー”を購入!
原材料は、蜜蝋&ホホバ油です。



ラナパージャパン HP



実は、開封前から写真撮ってて、使ってみたあと
に、さあ確認してみようって思ったら・・・

”メモリーカードが入ってません” 

あらら・・・ (ノ∀`) やってしまいました。
なので、使った後の写真で取り繕ってみた。 (笑)

ラナパー、すごいですよ。ほんとに!
スポンジにほんの少量つけて磨くだけ。
べたつかないし、においもほとんどなし。

塗った後にふき取りしなくていいし、
革も柔らかくなる感じがしますねぇ。

で、このラナパー、『はっ水効果』も
ウリになってるので・・・

試してしまいましたっ!



愛用中のイルビゾンテの財布が犠牲。
ラナパーを塗って、水を霧吹きしちゃいました。

おおっ、いい感じに水をはじいてる。
ふき取ったあとも、まったく革に染みてる
様子もない。

さすが "MADE IN GERMANY"



”ラナパーはお買い上げ後5年間は常温では
蓋を外したままでも品質は変わりません”

ってのもいいっすね。

ということで、これからはラナパーでお手入れ
することに決定。

ただし、シャネルのキルティングには
使えないそうな。

まあ、持ってないから関係ないですけど。

※ PENTAX K100D+DA18-55mm
PR
毎年恒例の、イチゴ狩りに行ってきました。
今年は、去年より気温も低くていいかなぁ
と思ったら、やっぱりハウスは暑かった。



福岡なので、栽培されてるのは、”博多あまおう”



いい感じに熟れてましたよ。

イチゴは食べ放題なんだけど、
数はそんなに食べれないんだよね。
なので、今年も採る方に徹してました。



今年もいっぱい採って来ましたよ~!

※撮影機材 pentax Optio750z
今日は、イチゴ狩りに行って来ましたっ。

まあ、その様子はあとで書くとして・・・

晴れてたので、この前買った 
『NOMOS サンダイアル』を
使ってみました。

普段ペンダントなんかしない俺が、
胸元になにかを光らせて、車から降りて
行ったんですよ。そしたら・・・

某おば様 『あらぁ? 指輪をペンダントに
して使ってるんでしょ? オシャレね。』

某女子大生 『どうしたん? マジっ!? 
これブルガリのなんていうやつだっけ?』

・・・ははは、言いたいことはわかる。
B-ZERO1リング でしょ? 
よくペンダントで使ってる人いるよね。

こっちはB-ZERO1リング


これはサンダイアル 実物はもうちょっと
輝いてます。




まあ、似てないこともないけど、
そんなの買わないって。

俺『いや、みなさん、これ時計なんですが・・・』

一斉に 『え~? どこが?』

俺『いや、日時計なので。使い方は・・・、今は
だいたい11時30分くらいですかね』

みんな『お~、本当に時計なのかぁ』

ってことで、子供から女子大生、おばさまたち
にまで、予想以上の大人気!
何度時間を調べたことか(^_^;)

使い方をマスターしといて良かったぁ。

そこへ、苺を採り終えた知り合いの、
ちょい年上のお兄さまがやって来て・・・

お兄さま『なになに? 盛り上がってるね』

俺『これ日時計なんですよ』

って言って、また操作・・・

お兄さま『うわっ。時間アバウトすぎ、使えねぇ!
ところでこれいくらで買ったの?』

俺『1万5000円くらい・・・』

お兄さま『うはぁ~、日時計に? ありえねぇ。
好きだねぇ』

俺『ははは、アクセとしても使えるし モゴモゴ・・・

まあ、なんかすごく盛り上がるアイテム
ってことだけは分かったような。

俺『よしっ、じゃあ今度合コンで・・・』

某店長『え?夜で部屋だぜ!無理だろ、
太陽ないから』

俺『あ・・・』

ということで、大人気なサンダイアルなのでした。
知り合いが、本を貸してくれた。
とりあえず、さっき読んでみた。

題名は『 腐女子彼女 』

※腐女子とは、”男性同士の恋愛を扱った小説や
漫画を好む趣味を持った女性のこと”だそうです。


内容は、オタクの彼女がいる人が書いた
ブログをまとめたものみたいだけど・・・

これが結構難解な本で(^_^;)
内容が専門用語(?)だらけで、
全然わからない。注釈見るのが大変!

2ページ目ですでに???

種 → 『機動戦士ガンダムSEED』だそうで。

ガンダムって一番最初のやつしか見てない
から、なんだかさっぱり。

新條まゆ? BL? セバス? UC? 

ル・クルーゼ → ラウ・ル・クルーゼ
(機動戦士ガンダムSEED)

ル・クルーゼって鍋じゃないの???
なんでそうなる・・・

orz だめだ、全然わからん。

う~ん、うちのブログもこんな感じ
なのかなぁ 他の人が見ると・・・
この本読んで、ちょっと考えて
しまった。

なんか最近ね、ブログ更新しなきゃ、
ネタ作らなきゃ!とか思うことが多くて。

なんか無理してるんだろうなぁ。
まあ、ここまでブログを続けてる
ことが、すでに奇跡なんだけど。

俺の基本は、”熱しやすく冷めやすい”
だから(^^ゞ

元々マメじゃないからなぁ。
これでも努力はしてるんだけど (笑)
買い物が全然止まらな~い。

おっ、こんなところに袋が落ちてる!



よしっ、ちょっと開けてみようっ!!



オロビアンコ!?
Made in Italy にこだわってるところが好き。





小物入れるやつって意外と持って
なくてね、ちょうどセール中だった
からつい・・・


チェックポイント!

『イタリア国旗のリボン』は、
はずしてから使うんだよ。
リボンはタグだからね。


あれれ? こんなところに”リング”がっ!



ムーブメント:なし 振動数:なし
サイズ:直径23mmx厚10mm
材質:ステンレススチール316L
防水性:無限(水に着けたらだめらしい) 
パワーリザーブ:無限
精度:おおざっぱ 適当 なんとなく
使用条件:太陽の光を浴びている時のみ
メンテ:必要なし
生産地:ドイツ グラスヒュッテ NOMOS社製 




この正体はっ! 『 日時計 』

この値段、ELGIN サブマリーナが
2個買えそう(笑)
まさか日時計を買うとは・・・ 重症だな。


ついでに、ハンカチーフ (笑)
なんかもセレクトしてみました。 

実は、もらった百貨店の商品券を
使ったので、出費ゼロ!



っていうかね、メンズのハンカチって
全然種類選べないし、面白くないんだけど・・・
こればっかりは、レディースがうらやましい。

ハンカチといえば、俺がまだ学生の頃に
母が買ってくれたメンズ(って言い張る)
GFF(ジーエッフェエッフェ)
のハンカチを、今更初めて使ってみた。

ちなみにGFFは、
ジャンフランコ・フェレのレーベル。
使ってみたというか、カバンに入れては
いたものの、出して使う勇気がなかった。
だって、デザインが超ド派手だから。



これ本当にメンズなんですかね? 
えらくでかいし。



全体に織りで模様が入ってるから、結構
な値段したとは思うんだけどねぇ・・・


う~ん、小物ばっかだからあんまり
出費はしてないけど、なんか今
”買いモード”なんだよね。

今年は車の車検がないからね。
ちょっと楽なのです。
フリーエリア
忍者ブログ [PR]