忍者ブログ
料理とか音楽とか星とか。 マイペースで更新中!
[42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

書いたのですが、連絡が来たので
告知しま~す。

場所: ソラリアプラザ1F
日時: 9/10(金)~12(日)
    10:00~20:00

"PHOTO IS" 10000人の写真展 福岡会場


私の作品も展示されていますので、
近くに寄ることがあれば、探して
みてください。
PR
先日、某友人が桃のキレイな剥き方を
実演してくれました~。

桃のラインに沿って包丁を入れ、ぐるっと
一周します。




アボカドを剥く時と同じように、両手で
逆方向にねじります。




パカッと割れました。



実の片方に種が付いてるので、これを取ります。



種の周りにナイフを入れて・・・



次は、皮を剥いてゆきます。



おお~、キレイに剥けてます。




そして、この方向に切るのがポイント・・・
だったと思います (^_^;)



あっと言う間に盛り付け完了♪



この桃、甘くて美味しかった~。

手際の良さは、彼女ならでは!!

なんですが・・・

おかげで写真を撮るのが大変でした。
日にちが変わってしまったので、
昨日のことになりますが、

初盆参りに行きました。
全部で10軒、うち5軒が親族です。

と言うことで、朝から夜までずっと
お参りをしてたので、かなり疲れが・・・

親族の初盆が多いので、食事を!!と
言うことになるのですが、私は運転手
なので、お酒を横目にウーロン茶 (;O;)

最後のお参りを済ませて家に帰ると、
無性にビールが飲みたくなって・・・

つい買出しに行ってしまいました (笑)

クリーミーなビールが飲みたかったので、
「ヒューガルデン ホワイト」を探し
ましたが、見つからず。
(ヒューガルデンは、ビールと言うより発泡酒
ですが。)

なので、同じ傾向のシルクエビスを一本!
ついでに苦味の強い、モルツ・ザ・ビターも
一本。



おつまみは何にしようかなぁと思いましたが、
ビールにはやっぱり、プレッツェル!



八ヶ岳乳業のゴーダチーズも一緒に!!



では、いただきま~す。

Hyatt Regency Tokyoに泊まって来ました。

新宿駅西口から無料バスが出ているので、
それに乗ってホテル入り口へ!!

建物に入ってすぐにあるのが、8階まで
吹き抜けのアトリウムにあるシャンデリア!!

一基一億円するシャンデリアと言うことで、
開業当時に話題になったとか。



床はモザイクの大理石が敷き詰めてあり、
鏡で出来た壁とステンドグラス・・・

バブル初期に作られたホテルだけあって、
ものすごくゴージャスでした。

今回利用したのは、リージェンシークラブルーム!

クラブフロアに宿泊すると、専用ラウンジを利用
することが出来ます。

ティータイムやカクテルタイム、朝食ブッフェが
提供されていて、無料で利用出来るんですよね。

ここのクラブラウンジ、ものすごく広かった
ですよ。

リビング、ダイニング、書斎、フードエリアに
別れていて、これだけ広ければ、少々人が多く
ても、ゆっくりくつろげていいですね。

また、GP会員の特典として、プール&フィットネス
が無料!レイトチェックアウトも無料でOK。

専用ルームでパンと紅茶&コーヒー、ミルクの
朝食が無料で提供される、GPモーニングサービス
がありますが、今回はクラブルームなので、利用
してないです。

ちなみに、このホテルの朝食ブッフェは、なんと
3300円・・・

びっくりしました。ちょっと高すぎのような気が
します。

そう言えば、部屋のことを何も書いてませんねぇ。

築30年のホテルですが、去年改装されたそうで、
きれいな部屋です。

続いて風呂ですが、シャワーブース付きで、トイレ
も別!!

風呂の仕切りはガラス張りで、部屋から
丸見えです。

風呂に入りながら外の風景も楽しめますが・・・

他に人がいる場合は、ブラインドを下ろさないと
落ち着かないでしょう。

忘れてましたが、ウェルカムアメニティは、
青りんごorシャンパンだったので、シャンパンに
しましたが・・・

まあ、こんなものでしょう (笑)
先月の末、相模原市にあるJAXAキャンパス
の特別公開に行って来ました。

JAXAよりも、宇宙研と言う名称になじみが
あるので、どうしてもそう呼んでしまいます。

今年の目玉はなんと言っても、小惑星探査機
「はやぶさ」のカプセルの展示です。

とにかく、並びました。
こんなに並んだのは、人生で初めてかも。

キャンパス公開は2日間あるので、まずは
カプセルを見ようと、朝7時すぎにホテルを
出発! 7時半すぎに展示場所の相模原市立
博物館(JAXAキャンパスの向かい)へ到着。

すでに長い列が出来ていましたが、なんとか
敷地内のテントの中に並べました。

少し開場を早めてもらえたみたいで、9時半
すぎくらいから列が進みだしました。

50人ずつの入場制限で、4組か5組み目で
入場出来ました。と言うことは、朝8時前の
段階ですでに200人以上の行列が出来てた
ことになります。

混乱を防ぐため、写真撮影は禁止です。

さて、いよいよ、カプセルと対面です。
まずは、パラシュートから。

ヒートシールドはきれいに焼けていましたが、
その他の部品は新品みたいにキレイでした。

イトカワのサンプルが入っているかもしれ
ない容器だけは、現在も解析中のため、
レプリカが展示してありました。

カプセルの実物を目の前にして、改めて
日本の技術力のすごさを実感しました。

カプセルを見終わって、セミナーの整理券を
と思ってましたが、すでに満席でした。

セミナーは次の日にチャレンジするとして、
この後はJAXAのキャンパスを見学することに
しました。

ちなみに、カプセルの列に並んだ時間は
3時間ほどです。

これから、いくつもの行列に並ぶはめになる
とは思いもせず、ワクワクしながらキャンパス
へ向かったのでした。
フリーエリア
忍者ブログ [PR]