忍者ブログ
料理とか音楽とか星とか。 マイペースで更新中!
[20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

なんとなくZIMAが飲みたくなって、
久々に購入しようかなと。

売り場に行って、ZIMAを見つけたの
ですが、

あれ? 何かおまけがついてる・・・

うわっ  『 唇 』

思い出しました。友人が言ってました、
唇のコンテストがあってるって!!

これですか。

ZIMA|『100 KISS CAMPUS』だそうです。

売り場には、5人の「唇」が売られてました。
「優木まおみ」もありましたが、やはりここは、
キャンパスの方を・・・

あまりじっくり見てるとあやしいので、好みかな?
と思う顔のやつを2本ほど・・・ さらっと選び
ました (笑)


左が、KISS成蹊、右がKISS慶應だそうで。
ちなみに私は、KISS成蹊の方が好みです!

え? 良く見えませんか? じゃあアップで。





ではさっそく!!



うおっ・・・ 
無理、これは無理・・・



これをどう飲めと???
やっぱり、チューの口で近づいて・・・
ですよね?

大体予想はつきますが、こぼれませんかね?

見本はこちら!!



付ける! 飲む! 想像する??? 

え~っ?



無理無理、これは無理!!

大体、これ飲んでるとこを誰かに見られたら
どうするんですか? 見た人はドン引きです
よねぇ。

誰も見てないとしても、これを飲んでる自分を
想像したら、なんかこう、空虚感というか、
すごく虚しくなりますねぇ。

大学生くらいなら、この通り飲めるのかな?

あはは・・・

さすがにちょっと。
すぐに取外しましたよ。



唇を並べてみました。 左が慶應で・・・
こうしてみると、KISS慶應の唇の方がセクシー
ですね。 これも好みでしょうけど。

ちなみに、ZIMA|『100 KISS CAMPUS』、女性
の唇だけではなくて、男性のやつもありますよ。

それぞれ、100人分の唇をウェブで見ることが
出来ます。


まあ、ちょっとついて行けない感じですが。
それだけ歳を取ったんでしょうかねぇ、私も。


※※  追 加  ※※

ふたつを組み合わせてみました。



妙にリアルで気持ち悪い・・・
PR
3年連続で参加した写真展、今年も
そのシーズンがやってきましたが、
今年は参加しないことにしました。

理由は、昨年撮った写真以上のものを
撮るのは難しいかなと弱気になって
いるのと、1ヶ月以上、深夜の撮影に
臨む体力&気力が今年はないこと。

3年チャレンジしたし、去年は賞を頂
いたので区切りになるかなぁと。

また来年以降、参加したいです。


今年はやりたいことがあるので、新しい
ソレにチャレンジしようと思います。

上手く出来れば、ブログにUPする予定
です。
先日、某親戚と買い物に行ったのですが、
靴を買いたいとのことで、靴屋に寄り
ました。

女性の靴を見ていても仕方がないので、
反対側の棚にある、REGALの革靴を見て
ました。

すると、靴選びが終わった親戚がやって
来て・・・

「この前、叙勲祝賀会に行ってきたんだけど、
出席する男性は、革の紐靴じゃないとダメ
なんだって。 知らなかったやろ?ちゃんと
買っておかないと恥をかくよ。」

って言われました。

良く話しを聞くと、大臣が来賓として招かれて
いる祝賀会だったみたいで・・・

紐靴云々って、当たり前のような。

礼服は着る必要はないでしょうが、フォーマル
でしょうからねぇ。

スーツと革靴で出席するのが普通なんじゃない
でしょうか。 まぁ、私もあまりマナーには
詳しくありませんが、一応常識程度はわかってる
つもりですよ。

「ちゃんと買っておかないと」って・・・

あのう、私、この間の法事の時も、内羽の
ストレートチップを履いてたんですけどねぇ。

私「ちゃんと持ってるよ、法事でも履いてたよ?」

親戚 「へぇ、うちの旦那は持ってないよ。 大体
そんなの知らなかったし」

私「1足くらい買ってあげたらいいのに」

親戚 「それがね、こだわりがあって、そんなの
いらないって。」

こだわりって・・・ 革靴の踵をあんなふうに
してはだめだと思いますけどねぇ。 

教育的にも悪影響かと。


まあ、それは良いとして、田舎の料理店にしろ、
デパートにしろ、靴は結構見られてるものです。

良く視線を感じますからねぇ。

服だけでなく、足回りにも気を使いましょうって
ことですね。
これも見えない世界かも???




先日、この会社から電話がありました。

ヒルトンのコンドミニアムのタイムシェア
の勧誘だそうで・・・

勧誘はいいですが、1week単位とはいえ、
海外に不動産を持つためのお金なんてどこ
にもないのですけどねぇ。

なので、そもそもなぜ私に電話がかかって
来たのか、謎です。

HGVCのサイトや色々なクチコミを見てみた
のですが、部屋にもよりますが、1Weekで
300万~800万円くらいの販売価格だとか。
2weekシェアすれば、この倍ですよね。

これに、年間管理費や固定資産税もかかると。
ちなみに、管理費は毎年値上げになってるそう
です。


調べてて驚いたのは、なんとラグーンタワー
、オーナーでなくてもレンタルで利用できる
とか。

え??? 

会員じゃない人がレンタルできるのですか・・・

ホテルとして貸し出してるとは思いませんでした。
旅行代理店のツアーで申し込めるとか。

なんでも、このレンタルが原因で、オーナーの
予約が非常に取り難いという噂があるそうで。

う~ん、私の計算ですと、ヒルトンががっぽり
儲かって、ほんの少しのおこぼれをオーナーに
って感じにしかならないんです。

せっかくなので、リセールも調べてみました。
不動産ですからね、売値も大事です。

どうやら、ヒルトンは買い取ってくれない
ようです。業者は斡旋してくれるそうですが。

リセールの販売価格、びっくりするくらい安い
です。 売値は、購入価格の30%いけばいい
方だとか。

それと、今はかなりの円高ですから、管理費や
購入価格も割安に感じるかもしれませんね。

ただし、今の円高は日本の現状とは全然関係ない
円高に思えるので、この現状が変わらなければ、
どこかの時点で一気に円安に傾く予感がします。


そうなると、円安定着しそうな感じがしますが。
リスク回避の円高ですから、そんなものでしょう。

あくまでも私の考えなので、先はわかりませけど。

だとすれば、ドル・円両建てで資産を持ってる人
でないと先がきつそうです。 リスクヘッジを
きちんと考えないと痛い目にあいそうですよね。

まあ、リゾート会員権ですから、買うなら、株や
為替と同じように、リスクを理解してることが
前提だと思います。


私はお金を持ってないですから、こんな風に
感じるのでしょうが、年会費10万円、500万円
くらいで家族4人が毎年ハワイで1週間すごせる
とすれば・・・ これが安いと感じる方もたくさん
いるわけで。

要は価値観の違いです。
そういう方にはオススメなのかも知れないですね。


ローン金利がべらぼうに高いので、キャッシュで
買える人でないと・・・ って考えてもそうなり
ますけどね。

もし私に、買えるだけの資産があったとしても・・・
買わないかな。 だって、毎年同じところにしか
いけないですからね。

そんなお金があるなら、色々なところに旅したい
ですから。

なので、どちらにせよ、私には縁がない話しかなぁと。


大体、年収750万円以上の方対象でしょ? 
夫婦合わせてでもいいらしいですが。

私は独り身ですし、そんな年収もありませんよ。

じゃあなぜ電話が??? って話しですよね。
ふふふ、なるほど。 そうなんですか。




バケーション・クラブのことはさておき、私、
ヒルトンホテルに泊まったことないんですよね。
コンラッドも含めて。 泊まってはみたいと
思うのですが、なかなか機会がなくて。


というわけで、色々と勉強出来たので、これは
これで良かったかなぁと。

先ほど、ヒルトンに泊まったことないっていい
ましたが、なぜか『ヒルトン・プレミアムクラブ』
の会員ではあるんです。 

だって、会費0円だったんですよ。 
更新するかどうかはまた別の話しですけどね。(笑)
見えない世界と言ってもいろいろ
ありますが、これはHDRの世界。

HDRは、「high dynamic range」
のこと。日本語で言えば、普通より
幅広い、最も明るい部分と最も暗い
部分まで撮影しますよ!!

ということなんですが、全然イメージ
沸かないですよねぇ。

早い話、露出アンダー、適正露出、
露出オーバーの複数の写真を合成!!

ってことなんですけどね。


PENTAX K-7では、カメラ内でHDRの
合成ができるのですが、上品に仕上げ
をする感じなので、もっとデフォルメ
感がほしいなぁと。

それで、良さそうなソフトを見つけた
ので、体験版ですが、試してみました。

写真の透かしロゴは、体験版使ってる
と入るみたいです。



普段目にしている公園の太鼓橋ですが、
全然感じが違いますねぇ。 

SLの写真も・・・ これは5枚合成しま
した。露出補正、-4.0EV~+4.0EVで
ブラケット撮影です。



ファイルサイズが大きすぎて、アップ
できなかったので、小さめサイズで。

この写真は結構好みなんですが、どうで
しょう? 写真なのか、絵なのか・・・

という感じですねぇ。



そして最後はこれです。
かなりデフォルメしてみました。
ほとんど絵ですよね (笑)

miniって絵になりますよね、BMWになっても
miniはminiですね。



露出の違う写真を重ねるだけで、こんな
世界が出現するって不思議ですねぇ。

※ PENTAX K-7 + smc PENTAX DA18-55mm AL WR
HDRI soft : Photo matix 体験版
フリーエリア
忍者ブログ [PR]