忍者ブログ
料理とか音楽とか星とか。 マイペースで更新中!
[850] [849] [848] [847] [846] [845] [844] [843] [842] [841] [840]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

秘密のケンミンSHOWを見てたんですが、
カレーの肉を牛肉と豚肉どちらを使う
のかって言う境界線を探してました。

結果は、三重県の桑名市長島町より
東が豚肉、西が牛肉って結果だったん
ですが・・・

九州はもちろん牛肉です。
うちは豚肉を使うことも多いのですが、
基本は牛肉です。

牛バラだったり、ブロックだったり。
お店でも普通にビーフが多いと思います。

愛知より東は豚肉を入れるんですか・・・

これでやっと長年のなぞが解けました。

カレーチェーンのココイチ!!
基本はポークカレーですよね?

なんでだろう? 豚が安いからかなと
思ってましたが、牛肉はイレギュラーだった
んですね~!

ちなみに、北海道では焼き鳥と言えば、豚バラ
って言ってましたが・・・

九州でもそうなんですよね。
豚骨ラーメンのルーツといい、九州と北海道って
似てるところがありますねぇ。

すごく距離が離れてるのに、なんででしょう?

サバの煮付けは、北九州は醤油で煮るはずです。
そして、魚を炊くと言いますね。

ここら辺りは関西と共通ですね。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
ほら・・・
Cさんのブログで 肉じゃがに入れるのが地域によって違ったじゃない?
あれといっしょだね!!
某友人 2010/10/14(Thu)23:40:57 編集
ども。
ども。はじめまして。以前九州行った時博多マイングに
あった「努努鶏」をどうして買わなかったのか今更
後悔している北海道民でございます。

 カレーと肉じゃがに共通する基本TIPSとしては
どちらも元々海軍のメニューからスタートした、といふ
出自があり、かつ「肉」と言えば牛肉のことを指す
関西圏と、関東大震災以降「牛(ビフ)カツ」から
「トンカツ」へと変遷ほ経て豚食文化が広まった
関東圏のせめぎ合いの中間点がたまたま三重の長島町に
なった、といったところ。
 ちなみに山形は米沢牛と「芋煮」文化の双方を受けて
関東圏の中でも特殊に牛カレーの文化圏が広がって
いたり、九州でも大分・宮崎といったあたりはむしろ
チキンカレーが主流になってくる、との話もあるわけで。

で、
>北海道では焼き鳥と言えば、豚バラ
は安倍なつみがコメントしたのもありますが、「室蘭
やきとり」の特徴で「豚バラ-玉葱-洋ガラシ」が
特徴。元は新日鐵などの鉄文化の工場食として発展した
食文化で、そのルーツはもともと「鳥撃ち」をしていた
肉を使って調理していたものが禁止となり、そうした
食文化の要請からこのような「ヤキトン」状態のものを
「やきとり」と称して売り続けた歴史があります。
 で、この派生で函館・ハセガワストアの名物「やきとり
弁当」も豚バラを串に刺したものがベースになります。
(一応本来の鶏を活用し、レバーもポンポチ(卵管)も
一緒に串刺したタイプの焼き鳥は炭坑食の文化が残る
「美唄やきとり」として存在します)

 そして鯖缶でさえ流通してても意外と食べる習慣が
ないのが北海道。まあ鮭フレークとかサンマの缶詰
とかの方が一般的で、うちでもせいぜい食べるのが
バッテラを買ってくるか、それとも手軽に楽しめる
これからが季節の「ひっぱりうどん」をやる時に
使うくらいなのが精一杯なところで。
torov 2010/10/15(Fri)00:33:20 編集
うん
某友人>

そうそう、それ思い出した。
やっぱり一緒なんだねぇ。

「スシロー」って言う回転寿司屋が、
九州に初出店した時、客が入らない
ので原因を調べたら、

・醤油用の小皿がない
・醤油の味が違う(甘くない)

って苦情がめっちゃ上がって来てた
んだって。それに対応したら、客が
増えたとか・・・

確かに、今はスシローに行列が
出来てるよね~。
行ったことないけど (笑)

しかし、醤油用小皿がないなんて、
こっちでは考えられないと思ってた
んだけど、全国的には使わないの
が普通なのかぁ・・・
管理人 2010/10/16(Sat)11:44:33 編集
納得です。
torovさん>

はじめまして。「努努鶏」、確か以前
同じ番組で放送された記憶が…

私はまだ食べたことありませんが、
おいしいみたいです。

本文を読んで、なるほど、と納得しました。牛と豚の文化にはこんないきさつがあったのですね。

海軍の金曜日にカレーと言うのは
知っていましたが、肉じゃがも海軍
メニューなんですね。

大分・宮崎のチキンカレーと言うのも
聞いたことあります。

>北海道では焼き鳥と言えば、豚バラ

torov さんの解説で繋がりました。
新日鐵と炭鉱ですか・・・

九州と北海道の密接なつながりは
そこにあるようですね。
豚骨ラーメンが北海道から久留米
に伝わったと言うことは知っていた
のですが、どうやら豚バラ焼鳥も同じルートのようですね。 ちなみに、こちらの焼鳥店では、無料でキャベツが付いてきます。もちろん、お代わりし放題です。

「ハセガワストア」のやきとり弁当、
以前TVで見たことがあります。
去年函館へ行ったのですが、その時はまだ存在を知らなくて… 

大変ためになるコメントありがとうございました。勉強になりました。
管理人 2010/10/16(Sat)12:15:56 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
フリーエリア
忍者ブログ [PR]