忍者ブログ
料理とか音楽とか星とか。 マイペースで更新中!
[34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

家の電球型蛍光灯の一部をLEDに
置き変えようと思い、いろいろ調べてる
んですが・・・

メーカーのHPにLEDの配光曲線が乗ってた
のですが、白熱球の120度に対し、90度しか
ないですね。

対して、電球型蛍光灯は、ほぼ白熱球と同じ
くらいの範囲が明るくなります。

電球直下の明るさが大きくても、これでは
困るかも・・・

いろいろ調べてみましたが、レフ電球とLED
ランプの特性が似ているようです。

と言うことは、レフ電球の置き換えに向いてる
みたいですね。

問題は、フード付照明器具への置き換えですが、
LEDランプって、電球と比べて下半分しか
光るところがないものが普通みたいです。

上半分が光らないってことは、天井やフード
反射分がないってことですよね。

と言うことは、思い切って、LED専用に設計された
器具に替えた方がいいのかもしれませんね。

一瞬で点灯することや、点滅に強いことから、
トイレや廊下のランプには良さそうです。

ここから替えてみましょうかねぇ。

LEDのセンサライトは2つくらい使ってて
便利なんですが、電球型はどうなんでしょう。

部屋のランプはちょっと様子を見て、やっぱり
トイレ、廊下の分を検討してみようかと思います。

あんまり一気に交換するのもどうかなぁと思います。
技術の進歩は早いですからねぇ。

すぐにもっといいものが発売されそうです。
PR
今年も毎年恒例のこれです。

スコッチグレイン福箱!

今年は 『Eコース』



『PB2026BL+インフィ二ティ』

う~ん、ツーシームかぁと思いましたが、
持ってないのと、インフィニティに期待
して・・・

インフィニティは、モデルが選べないので、
ブラウンが入ってることを祈りました。

 

こちらは『PB2026BL』

そして、こちらがインフィニティ!!
『3788BL』と思います。



見事にブラック!! 残念です。
でも、アイレットのギリーがおしゃれなので
いいと言うことにしましょう。

『3786BL』、『3789BL』だったら、しょんぼり
でした。



スコッチグレイン、ソールの焼印も好きなんですよねぇ。



話しは変わりますが、

今年は元旦、ショッピングモールのくじで
大吉(14本)を引き、商品券GET!!

今日は、友人が REGAL SHOE BAR で靴を買う
か迷ってたんですが、

私の「割引くじが当たるような気がする」と言う
言葉で購入を決断。

見事に3000円割引GET!!

まあ、偶然でしょうが、幸先の良いスタートです。

今年もよろしくお願いします。

去年は、いろいろ当たる年でした。

ラディッシュの種、チューリップの球根、
商品券、帽子・・・

大きなところでは、

航空券が当たったのと、TOTO BIGの
当選が2回!!

TOTO BIG、2回目の当選で、過去2年分
以上の投資を取り戻しました(笑)

1等ではないですけど。

今年もなにか当たるといいなぁ。
先日、ふら~っと叔父がうちを訪ねて
来たそうです。

その日、うちは家族で出かけてたので、
留守にしてました。

誰もいないのを不審に思った叔父は、まず
父の携帯に・・・

電話に出ませんでした。

次に私の携帯に・・・

私も留守電モードでした。

次に母の携帯に・・・

母は、急いで通話出来る場所まで移動して、
電話を取ったみたいです。

ですが、静かな場所だったため、小声で
通話。

まあ、その時はそれで終わりました。

が、次の日・・・

今度は叔父と叔母が夫婦でやってきました。

運悪く、また父と母は出かけてました。
クリスマスコンサートを聞きに行ってたので、
それを伝えたんですが。。。


叔父から「どこの病院ね? 本当は悪いんやろう。」

って言われて・・・

「いや、今日は出かけてるだけで、元気ですよ。」

って言いましたが、

「隠す必要はないやろう。 本当のことを
言いなさい。」

「昨日電話した時、病院にいたから小声
だったんやろう?」

いや、そう言われても・・・

昨日は家族で美術館に行ってたとは言えず。


一度説明はしてたのですが、父の病気の顛末を
もう一度最初から説明しました。

それでも納得せずに帰ったようで・・・

数日後、従姉妹がやってきました。

一緒に食事したので、父が元気にしてるところを
確認して、叔父に報告したんだと思います。

ようやく納得してくれました。

ふぅ、まだまだ影響が大きいです。
「あらゆるものを時は猛獣のように襲う」とね。

だが、私が思うに 時 と言うのは共に旅を
する友人だ。 どの瞬間もみな愛おしい。

戻らぬが故。何を成し遂げたかより、
どう生きたかが重要なんだ。

いつかは死ぬ。たかが人間だ。

Jean-Luc Picard



ジャン・リュックの言葉はいつも心に沁みますね。

劇中のキャラクターだけれども。
フリーエリア
忍者ブログ [PR]