忍者ブログ
料理とか音楽とか星とか。 マイペースで更新中!
[43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

朝5時半起床を続けてるんですが、、
朝方、放射冷却で氷点下になる日が
多く、かなり寒かったです。

それに比べ、今日はあったかいですね。
昼には20度近くまで気温が上がる
そうです。4月上旬くらいの暖かさですね。

ということは、やっぱり雨でしょうねぇ。
でも、降り始めるのは夕方以降みたいなので、
今日は革靴でも大丈夫かなぁ。

最近、グローバルパスポートについて色々
調べてるんですが、いまいち理解出来て
ません。

しかも、料金が高い・・・
PR
今日も寒い朝です。

また一人、親戚のおばあちゃんが
亡くなりました。

昨日の夕方前くらいだったと思いますが、
体調が悪いと言う事で、施設から病院に
入院したと言う連絡がありました。

すぐにICUで治療することになったそう
ですが、数時間もしないうちに・・・

このおばあちゃんも90歳近かったので、
天寿を全うと言えばそうなんですが、
晩年は病気続きだったので・・・

安らかにお休みください。
WIKIでこの言葉を調べてみると・・・

・1971年の「花王 愛の劇場」のドラマ
・1989年のドラマ
・1992年のドラマ こちらは「夏の嵐!」
・1954年のイタリア映画
・1956年の日活映画
・2006年から連載されてる漫画&アニメ
「夏のあらし!」

だそうです。

去年、「夏の嵐」のDVDを買ったんですが、
このDVDについては書いてないですねぇ。

これなんですが・・・





土方巽夏の嵐燔犠大踏鑑 【DVD】

暗黒舞踏(舞踏)を確立した舞踏家です。
1973年の京都大学公演を記録したフィルム
をDVDにしたものです。

土方巽さんは、この公演を最後に振付家に
専念したため、舞踏を封印しました。

この「夏の嵐」、かなり衝撃でした。
本当に圧倒されます。すごいの一言。

2003年、このDVDのプロモーションの為、
渋谷の街頭スクリーンに突然、この舞踏の
映像が流れたそうです。

たぶん、見た人の衝撃は凄かったでしょう。

山海塾は、麿 赤兒さんの大駱駝艦から分派
してますので、舞踏第二世代と言われてる
ようです。

洗練された踊りで、どちらかと言うとバレエに
近い気がします。芸術的で美しい。

天児さんが、オペラの演出を多数手がけてること
からもそちらの方向なんでしょうね。

土方さんとはベクトルが全然違う感じがしますが、
このDVDを見ると、あ~やっぱり山海塾は舞踏
だなと思いますね。

せっかくなので、「夏の嵐」の映像を・・・



プリケー?
プリペイド携帯ですよね。

そう言えば去年、何度かこの番号から
着信があったような。

ようやく誰の番号か分かりましたが・・・

何が目的なのか分からないので、こっち
からかけるのは無理です。

あはは(^_^;)
ヒルトンホテルが運営するそうです。

JALリゾート 『シーホークホテル福岡』

コンラッドにはならないでしょうから、
たぶんヒルトン福岡でしょうねぇ。

2005年にJAL系列になってまだ5年。
まさか5年で・・・って感じですね。

福岡にはハイアット系ホテルが2つあります
ので、ハイアットVSヒルトンの競争が始まり
そうですね。
※ハイアット・レジデンシャル・スイート除く

どちらのポイントも貯めてる人、多そうです
からねぇ。

6月1日から新体制だそうです。

記事へのリンク↓

JALシーホークホテル、ヒルトンが運営へ
フリーエリア
忍者ブログ [PR]