料理とか音楽とか星とか。
マイペースで更新中!
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
あまりにも空が澄んでいたので、平尾台まで星を見に行って来た。
台風の影響か、とても透明度が良く、久々にまったりと星空を楽しめた。
でも風が冷たかった、気温は16℃。
山の上はすっかり秋やねぇ。
そう言えば今日、たまたま知り合いの若い子2人をアクセラに乗せる機会があったんだけど、
1人が車に乗ってすぐに”この車、アクセラですよね?”とたずねてきた。
間髪入れず、もう1人の子が”うん、アクセラやね!”
今まで、”これどこの車?”って言われることが多かったからびっくり。
なんでも、お兄さんと彼氏がアクセラに乗ってるそうで・・・。
身近なところにオーナーが!
意外と売れてるのかな?
台風の影響か、とても透明度が良く、久々にまったりと星空を楽しめた。
でも風が冷たかった、気温は16℃。
山の上はすっかり秋やねぇ。
そう言えば今日、たまたま知り合いの若い子2人をアクセラに乗せる機会があったんだけど、
1人が車に乗ってすぐに”この車、アクセラですよね?”とたずねてきた。
間髪入れず、もう1人の子が”うん、アクセラやね!”
今まで、”これどこの車?”って言われることが多かったからびっくり。
なんでも、お兄さんと彼氏がアクセラに乗ってるそうで・・・。
身近なところにオーナーが!
意外と売れてるのかな?
PR
アクセラを買ってまだ1年半くらいなんやけど、
もっと荷物が載る車が欲しくなってきた。
車格の割には室内&荷室が狭いんよねぇ。
5ナンバーのSワゴンと広さが同じなのが・・・。
4人+荷物で、キャンプとかゲレンデに行くからちょっとキツイなぁ。
で、気になっている車は、
新型エスクード、次期MPV、アイシスあたりかな。
特にエスクードが気になるなぁ。
某友人のシビック、5ナンバーなのにアクセラより
広いのがうらやましいな。
あれくらい広ければいいんやけど・・・。
もっと荷物が載る車が欲しくなってきた。
車格の割には室内&荷室が狭いんよねぇ。
5ナンバーのSワゴンと広さが同じなのが・・・。
4人+荷物で、キャンプとかゲレンデに行くからちょっとキツイなぁ。
で、気になっている車は、
新型エスクード、次期MPV、アイシスあたりかな。
特にエスクードが気になるなぁ。
某友人のシビック、5ナンバーなのにアクセラより
広いのがうらやましいな。
あれくらい広ければいいんやけど・・・。
昨日、東京から帰ってきた友人を観光に連れて行こうってことになり、山口に行って来た。
まず角島に向かうことにしたんだけど、
角島、しばらく来ないうちに、えらくでかい橋はできてるし、人がいっぱい。
映画の効果かな?数年前はあんまり人いなかったのに。
そこで”わかめソフト”が売っていたので買ってみた。
う〜ん、わかめの味だな・・・。うまいっ!ってほどでも
ないけど、そこそこの味。ちょっと海の香りがするかも。
191号を北上してたら、千畳敷ってところにでっかい
風車が見えたので、そこに行って見ることにした。
中国電力の日置風力発電所の発電機。
めっちゃでかい、発電量は日本最大らしい。
ちょっと小ぶりの風車が2機離れたところにあったんだけど、これは前に使ってたやつかな??
ってことで、写真をば・・・。
まず角島に向かうことにしたんだけど、
角島、しばらく来ないうちに、えらくでかい橋はできてるし、人がいっぱい。
映画の効果かな?数年前はあんまり人いなかったのに。
そこで”わかめソフト”が売っていたので買ってみた。
う〜ん、わかめの味だな・・・。うまいっ!ってほどでも
ないけど、そこそこの味。ちょっと海の香りがするかも。
191号を北上してたら、千畳敷ってところにでっかい
風車が見えたので、そこに行って見ることにした。
中国電力の日置風力発電所の発電機。
めっちゃでかい、発電量は日本最大らしい。
ちょっと小ぶりの風車が2機離れたところにあったんだけど、これは前に使ってたやつかな??
ってことで、写真をば・・・。
年を取ってしまった・・・・。
蝶野と同じなのがうれしいなぁ
今日が誕生日の有名人
曽野綾子(作家 1931)
橋爪功(俳優 1941)
蝶野正洋(プロレスラー 1963)
なかやまきんに君(タレント 1978
田之上慶三郎(SBホークス1971)
蝶野と同じなのがうれしいなぁ
今日が誕生日の有名人
曽野綾子(作家 1931)
橋爪功(俳優 1941)
蝶野正洋(プロレスラー 1963)
なかやまきんに君(タレント 1978
田之上慶三郎(SBホークス1971)
今日、某友人からもらった、たかせの”瓦そば”を作ってみた。
せっかく作るんだからってことで、直火対応の皿を押入れからひっぱり出して
瓦の代わりにアツアツに焼いて・・・。
うまかった〜。やっぱり、麺がパリパリしてないと
だめやねぇ。
もみじおろしとレモンがあればもっと良かったんやけどね。
せっかく作るんだからってことで、直火対応の皿を押入れからひっぱり出して
瓦の代わりにアツアツに焼いて・・・。
うまかった〜。やっぱり、麺がパリパリしてないと
だめやねぇ。
もみじおろしとレモンがあればもっと良かったんやけどね。
カレンダー
カテゴリー
最新TB
カウンター
ブログ内検索
アクセス解析
フリーエリア