忍者ブログ
料理とか音楽とか星とか。 マイペースで更新中!
[145] [146] [147] [148] [149] [150] [151] [152] [153] [154] [155]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

知り合いから、タコソースをもらってたので、

タコライスを作ってみた、晩御飯にね。

ネットで適当にレシピをDLして、

さっそく調理!

材料は、牛ひき肉、レタス、酒、醤油、

チーズ、トマトくらい? 

牛ミンチがなかったので、

こま切れをタタいてミンチの代わりに!

肉をオリーブオイルとにんにくで炒めて、

酒、醤油で味付け。

あとは、ご飯を盛り付けて、レタスをどっさり、

チーズ、トマトを添えて、肉にタコソースを

かけてできあがり!

さすが、ファーストフードですよ。

10分ちょっとで完成。

写真撮っとけばよかったな・・・

めちゃ簡単! 味もOK!

味付けは、タコソースの味だから失敗しないね。
PR
電池交換が終った DeVille ですが・・・

めっちゃ遅れてる~ あり得ないっす。

日曜、夕方に電池交換して、1時間後には

すでに30分以上遅れてたので、時計屋さん

には連絡を入れてたんだけどね。

月曜一日でどれくらい遅れるか様子を

見ようってことで・・・

今日の夜、確認したら、5時間以上の遅れ!

だめだね、これは。

オーバーホール決定ですなぁ。

使わないで10年も放置してるからだよ。

俺の時計ではないので、いいけどねぇ。

いくらかかるんだろう。

って、おれのSCUBAも放置だったけどね、

人のこと言えないや (苦笑)
今日は、SCUBAの電池交換に行ってきた。

せっかくなので、他に持っていくものない~?

って母に聞いたら、”親父のオメガが止まってる”

っていうので、出してもらって見てみた。

”OMEGA Deville”が見事に止まってた。



このデビルはクォーツなので、

電池交換ですねぇ。

SCUBA、OMEGAの両方を購入した

時計店へGO!

どんな店かといいますと・・・・、

オーデマ・ピゲとか、ロレックスとか、

カルティエとかをメインに扱ってる

店なんです(^^ゞ

で、結局、3つの時計の電池を交換して

もらうことになったんですけどね。

OMEGAは、店内で交換できるってことで、

電池&ベルト調整をやってもらいました。

SCUBAは、メーカー送りでお願いしますって

言ってあったので、即預かりで話しが

まとまってOK!

で、3つ目の時計がこれ!

10年前に某ディスカウント店で買ったやつ!



これもずいぶん前から電池が

切れてたんだけど、

直前まで持って行くかどうか悩んだわけですよ。

店内で出す勇気が・・・

まあ結局、店員さんに、先に自己申告してから

おずおずと出したんですけどね。

俺 ”あの、もうひとつあるんですが・・・、

福本電機製のELGIN、電池換えて

もらえますか?”

って勇気を出して・・・

店員 ”あ~ なるほど いいですよ”

ってにこやかに対応してもらいました~(笑)

店員 ”あの、200m防水ですけど どうします?”

俺 ”あはは、ビシッと電池交換だけ

お願いします”

店員 ”あはは、そうですね。”

俺 ”はい、購入価格がアレですから”

店員 ”あはは・・・”

いや~、これ1個だったら持って

来れなかったな・・・

でも、ELGINって、作ってる会社がはっきり

分ってて、日本製なんで、普段使いには

全然問題ないと思ってるんですけどね、俺は。

これで、他の会社のモデルを意識しまくった

デザインがどうにかなれば・・・って思う

んですけどねぇ。

と言うわけで、SCUBAのメンテが終るのが

待ち遠しいなぁ~。

※撮影機材 PENTAX Optio750Z
SEIKO TITANIUM SCUBA 200m

6年ぶりにひっぱり出してみたんだけど、

1998年に電池交換したっきりだった。

そりゃ止まってるよね。

今まであまり使おうと思わなくてね、scuba!

しばらくTIMEX、G-SHOCKに浮気してました。

うん、今年は使おう。

でもね、ちょっと問題が。

200m AIR DIVER'Sだから、潜水用防水。

潜水なんてしないんだけどね、泳ぎに使うくらい。

とは言え、間違いなくメーカー送り。

オーバーホール&耐圧試験って高んだよね。

どのくらいかかるのかちょっと不安。

そこで、ちょっとつぶやいてみる・・・

やっぱり機械式がいいなぁ。
ORIENT AUTOMATICがいいなぁ・・・


って、去年GのGULFMAN買った

ばかりじゃないか。

こっちは、タフソーラーだから電池交換は

ないんだけど。

やっぱアナログの方が性に合ってるんだよね。

売って買いなおそうかな?

クリックで 1024 x 680 サイズ表示



※撮影機材

PENTAX K100D + Reverse Adaptor K +

EBC FUJINON 55mm f1.8 

f1.8開放 1/15sec


そうそう、この写真、初めてリバースアダプタ

使って撮ってみたんだけど、難しい・・・。
昨日、今年初めてのCD購入をしましたっ!

ピーター・シンコッティだけを買う予定

だったんだけど、なぜか4枚も・・・

だってね、"2 CDs for 20% off"

マルチバイとかやってるんですよ。

でも割引対象はトーマス・バルソーと

エマーソン、レイク&パーマーのアルバム(^_^;)

トーマス・バルソーは、デンマーク出身で

ベッカム似のイケメンですねぇ。

セクシーな声がいいっすね。

って、いや 俺にそっちの気はないですよん。


トーマス・バルソーHP


予定外の出費になったので、

MIKE OLDFIELDの新譜は来月予約しよっと。

今回の買い物は、トーマス・バルソー2枚、

ピーター・シンコッティ1枚、EL&P1枚

でした~。早く届かないかなぁ。
フリーエリア
忍者ブログ [PR]