忍者ブログ
料理とか音楽とか星とか。 マイペースで更新中!
[130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

すばらしい解像度と、時々、おっ!と思う写真が
撮れるので、重宝してた Konica KD-510Z の
CCD欠損が拡大中・・・ 
今のところ10箇所くらい。
春まではなんともなかったのになぁ。

一応、ソフトで欠損を修正すればまだ
使えるんだけど、そろそろ寿命かな。

ダメもとで、ソニーに修理の見積もり
出してもらおうかな・・・
って、コンパクトのサポート、まだ
やってくれるのかなぁ。



修理代が高いだろうから、このまま
完全に壊れるまで使うって手もあるか。

KD-510Zが使えなくなると、コンパクトは
コレだけになるな。

どっちも古い機種だけどね


(左)PENTAX Optio 750Z
(右)Konica minolta Dimage G400

ん? なんか同じモデルが2台見えるような・・・
疲れてるんだな たぶん (笑)

撮影機材:PENTAX K100D+smc PENTAX FA35mm
PR
使ってたオーブントースターがボロボロに
なったので、Electrolux(本社:スウェーデン)
のコンパクトオーブンに買い替え~!






レンジ台に置いてみたところ。
シンプルな機能で、なかなかのデザイン!
なんか作りが雑のような気がするけど・・・
まあ、この値段では仕方ないか。



通電すると、青いランプが点灯。
ここら辺がちょっとオシャレ!!



ピザストーンがついてたので、これは
使って見なければ~って、早速焼いてみた。



ピザ完成!!!
市販の冷蔵ピザなんだけど、うま~い。

生地がサクサクしてて、カリッと
焼けてます。

さすがピザストーン、水分が
生地の下にたまらないだけで、
こんなに美味くなるんだねぇ。

パンも焼いてみたけど、表面はサクサク、
中までしっかり火が通ってて、
おいしい。

デザインも機能もなかなか良い
オーブンっすね。

あとは耐久性だなぁ・・・
パトリック・スチュワートのナレーションが
聞きたいばっかりに、
『アース プレミアム・エディション 』
を買ってしまった。



映像も楽しみなんだけど、ナレーションやってる
パトリック・スチュワートの心地よい声が
いいんだよね。

パトリック・スチュワートと言えば、
『ロイヤル・シェイクスピア・カンパニー』出身
俳優で、イギリス人!

すごく聞き取りやすい英語でしゃべってくれる
ので、字幕なしで聞いてみようかなって
思うんだよね。

ピカード艦長役の彼も良いけれど、ナレーション
も最高!!

って、もちろん映像もすごくきれいで、
惹きこまれるので、買って正解!
荷物が到着!!

中身はこれでしたっ!



あはは、まさかキットレンズを2本も買うことに
なるとは(^_^;)



(左)smc PENTAX-DA18-55mm F3.5-5.6AL
(右)smc PENTAX-DA18-55mm F3.5-5.6AL Ⅱ

Ⅰ→Ⅱで変わったとこは???

・610万画素→1460万画素に対応するため、
 画質が向上しているらしい!
・225g→220gへ軽量化!
・レンズ構成が、9群12枚→8群11枚へ!
・異常低分散ガラス(LDレンズ)の採用!
・前面レンズにSP(Super Protect)コーティング!
・非球面レンズ→ハイブリッド非球面レンズへ!
 (ガラスレンズ→プラ&ガラスレンズってことかな?)



確かに、写り込んでる蛍光灯の色が違う。
コ-ティングが追加されてるのが分かります。

と、色々変更されて、すごく良くなったという
評判なので、期待!!

早く試し撮りしたい~。

*** 追加 08.06.28 ***

周辺減光が、かなり改善されてるっ(*^^)v
いづれも、ワイド端(18mm)

smc PENTAX-DA18-55mm F3.5-5.6AL


smc PENTAX-DA18-55mm F3.5-5.6AL Ⅱ

フジヤさんで安かったから・・・
評判は上々みたいだし。
ちょっと期待してみる。

で、結局Ⅰも手放せず・・・
部屋が狭くなると(^_^;)
フリーエリア
忍者ブログ [PR]