忍者ブログ
料理とか音楽とか星とか。 マイペースで更新中!
[108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

一年ぶりくらいかなぁ、葬儀で従兄弟に会った
訳ですが、ふと袖を見ると、ロレックスの
サブマリーナーつけてるじゃないですかっ! 

俺『おっ、いいねぇ グリーンサブマリーナやん』

従兄弟『良く知ってるね。これね元々黒だった。
すぐキズがつくからグリーンに替えた』

俺『え? べゼル付け替えたん?』

従兄弟 『そう べゼルも純正のは2万も
するからね。ネットで2000円くらいで買った。
アメリカ製みたいだけど全然はまらなかった
から無理に押し込んでみた(^_^;)』

俺『は?50万以上する時計になにやってんの』

従兄弟『ロレックスってダメだわ 一日5分くらい
ずれるし 前のオメガもそんな感じだった』

俺『・・・・・』

あの・・・ べゼル云々の前に、
新品で購入したんだよね?
1日5分って、調整してもらうべきじゃ
ないですかぁ?

というか、どこで買ったんでしょう?

それ本物ですか?

ロレックスの偽物を見分ける目も知識も持って
ない俺なので、なんとも言えませんが。

うちにある、
ORIS ORIENT ORIENT☆☆☆ ELGIN
全部機械式だけど、そんなひどいのないぞ~!

まあ、全然メンテしてなくて長く使ってるとか、
(事実うちのデ・ビルはクォーツでそうなったし)
ハズレって可能性もあるんだろうけど・・・

う~む どこで買ったのかなぁ。
彼はやっぱり謎が多い男だな(笑)

シボレー カマロコンバーチブル(5000cc)
買ったのに、『燃費が悪いから。ほとんど
カブにしか乗ってない』とか・・・

なんの為に買ったんすか(笑)
PR
お通夜に行ってきました。

好きなことを存分にやって、痛みもなく
眠るように亡くなったそうなので・・・

こんなにおだやかに逝けるのなら、
治療拒否もありかなぁと思う。

それはそうと、明日は近所の火葬場が
定休日なので、かなり遠いところに
行かないといけないらしいです。
まあ、式場のバスで行くからいいですけど。

定休日って・・・ 初めて知りました。
ひと区切り。

今日は、一日ダラダラしてよう。

昨日は、デミオの車検でマツダに車を
持って行って、コーヒーを飲んできた。

やっぱりというか、車の売れ行きが芳しく
ないらしい。そうだろうなぁ。

代車に、初代デミオを借して貰ったんだけど、
運転すると懐かしい感覚だった。

なんか昔の車~って感じがして。。。
ジェミニ(E-JT190)を思い出すなぁ。

在りし日の 

ISUZU GEMINI ZZ-SE Handling by LOTUS

ジョルジェット・ジウジアーロのデザイン




エンジン:4XE1 1588cc、DOHC16バルブ 
      可変吸気システム付 

日本初の鋳造ピストン

シリンダヘッドと足回りは
英国LOTUS社が担当(らしい)



いすゞ独特の『サテライトスイッチ』

ライト、ワイパー等をハンドルから手を離さず
操作可能 (そこそこ便利だったかも)



このジェミニはゴージャスだった。
あこがれの三点セット

ホイールは ドイツBBS社製メッシュホイール
シート  は ドイツRECARO社製セミバケット
ハンドルは イタリアMOMO社製革巻き

アルパインのコンポと米BOSE社製スピーカ

バブリーですねぇ(笑)

きびきびとした、そしてしなやかな走りで
楽しかったなぁ。

ちなみにターボのイルムシャーは全く味付け
が違いましたね~。あっちは、ジャジャ馬!

長く乗ってたせいもあり、愛着もありました。
この車は忘れられない車です。

ちなみに今までの車歴!

トヨタ カローラⅡ CD 1.3L 4MT
(従姉からタダで貰った車)

日産 サニーカリフォルニア EXサルーン D
(1.7L 3ATのディーゼル 叔母からタダで・・・)

いすゞ ジェミニ HLB LOTUS 1.6L 5MT

マツダ アクセラスポーツ15F 1.5L 5MT(現役)

以下 親父と共用

日産  マーチ i.Z 1.0L
日産  パルサー CJ-II 1.5L
スズキ ワゴンRワイド XL 1.0L
マツダ デミオ カジュアル1.3L 4AT(前)
マツダ デミオ カジュアル1.3L 4AT(後・現役)


某友人と共用(笑)

ホンダ シビック 1.5L CVT
日本カー・オブ・ザ・イヤー/
RJCカーオブザイヤー受賞記念特別仕様車
今年はなんか運が悪そうな予感が
してたんですが・・・

想定外のことが起きました。
正直、動揺が隠せないです。

もう勘弁して欲しいです。

一体何がしたいんだろう。

正直、逃げ出したい (;O;)
非常に評価の高かった、DREAM THEATER
日本来日公演2004のDVD『Live at Budokan』
を見ました。

今頃買ったの?って言われそうですが・・・

CDは随分前から聞いてたんだけど、やっぱり
映像で見るのとは全然違います。

曲の完成度の高さ、演奏技術の確かさに加え、
ライブ自体も非常に芸術性の高いものです。

というか、このバンド自体が芸術品のような
気さえします。

これだけレベルの高い曲を3時間ぶっ続けで
演奏出来る体力&気力もすごいと思います。

どこかのレヴューで書かれてた言葉を引用
しますが、

『クラシックでいうとバルトークの弦楽四重奏曲
全曲を暗譜で一晩で演奏するようなもんですからね』

あはは すごくわかります。この表現。

本当に感動ものです。
やっぱりライブに行きたいな。
日本には良く来てるんですけどね~。
九州からは遠くて・・・

ちなみに、このDVD リージョン1(海外版)を
購入したんですが、なんと日本語字幕入り。
Made in Japan って書いてあったので
日本製作なんでしょうねぇ。

いや~、何度見ても飽きませんね。

こちらは日本版! ↓


フリーエリア
忍者ブログ [PR]